静岡県 東名自動車学校のコラム
Tomei Driving School Column
お客様に安心と自信、運転の達人になる道へのコラムをお伝えしていきたいと思います。
チャイルドシートの使用
Using a child seat
子どもを乗せるすべての大人へ!
「たかがチャイルドシート、されどチャイルドシート」そう思っていませんか?
実は、チャイルドシートの着用は単なる義務だけではありません。それは、子どもへの深い愛情と、責任を形にする行為です。
日本でのチャイルドシート着用率は年々上がっていますが、それでも完全とは言えません。なぜ私たちは、子どもが車に乗るときにチャイルドシートを必要とするのでしょうか。
体重や体格が違う
大人のシートベルトは、大人の体格に合わせて設計されています。子どもがそのままシートベルトをすると、万が一の衝突時に首や腹部を圧迫し、大怪我につながる危険があります。チャイルドシートは、子どもの体をしっかりとホールドし、衝撃を効果的に分散させる役割を果たします。
道路交通法で定められている
6歳未満の乳幼児を車に乗せる際は、チャイルドシートの使用が法律で義務付けられています。これは罰則があるからというだけでなく、すべての子どもの安全を守るための大切なルールです。
命を守る「正しい使い方」
チャイルドシートを用意しただけで安心していませんか?実は取り付け方法や使い方を間違えると、その効果は半減してしまいます。
正しく取り付ける
車種やチャイルドシートの取扱説明書をよく読み、ぐらつきがないようにしっかりと固定しましょう。正しく座らせる
ハーネス(肩ベルト)は、子どもの肩の位置に合わせて調整し、緩みがないようにぴったりと締めましょう。後部座席に乗せる
エアバッグは大人を想定して作られており、子どもにとっては危険です。必ず後部座席に設置しましょう。



チャイルドシートを卒業しても
チャイルドシートを卒業したら、次はジュニアシートへの移行が必要です。ジュニアシートやブースターシートを活用し、正しい位置でシートベルトができるようにしましょう。
子どもの成長はあっという間です。その成長を見守る中で、車での移動は大切な思い出を育む時間でもあります。チャイルドシートは、そのかけがえのない時間を守るための、安心のパートナーです。
〒426-0004静岡県藤枝市上当間731
Tel:0120-710-532
-
プラン・料金
-
人気のヒミツ
-
施設案内
-
会社概要
-
在校のお客様へ